日々うさぎのお世話をする上で欠かせないのが、お掃除ですよね。その中でも、いつも出来るだけきれいにしておきたいもの、それがトイレです。では、うさぎのトイレって、どれくらいの頻度でお掃除してあげれば良いのでしょう?
基本的には、うさぎのトイレは最低でも一日1回掃除をするのが良いとされています。が、多くのうさぎ飼いさんが1回であったり、2回であったりと環境によって回数を変えているようです。
特に初心者さんにとって、初めのうちはトイレ掃除であっても結構な労働に感じてしまうかもしれませんし、一日の回数が多ければ多いほどハードルは高くなってしまうでしょう。そこで今回は、うさぎのトイレ掃除について、どういう場合は一日1回で良いのか、こんな時は2回したほうがいい、といった個人的なオススメも織り交ぜながら記事を作ってみました!
うさぎのトイレ掃除頻度は一日1~2回!〇〇な時は多めにするが吉
では、さっそく本題に入りましょう。
うさぎのトイレ掃除ですが、その頻度・回数は 一日1~2回
が妥当だとされています。中には一日3回以上掃除をする方もいらっしゃるようですが、ひとまず2回していれば清潔度は充分でしょう。では、どのような場合は一日1回でよくて、どういう時は2回がオススメなのか。簡単に言うと、次のような形です。
一日1回のトイレ掃除でいいのは
- 掃除の際、トイレを水で丸洗いできている場合
- 部屋の室温・湿度管理が適切で、悪臭や腐敗の心配がない時
- うさぎがトイレトレーニング中で、余りニオイを頻繁に変えられない時
一日2回のトイレ掃除がおすすめなのは
- 去勢・避妊前などでトイレのニオイがきつい時
- 湿度や温度が高く、腐敗のリスクがありそうな時
- トイレ掃除は拭き掃除のみで、水洗いを頻繁にしない場合
- うさぎが感染症にかかった病後などで、特に清潔さに気を付けるべき時
箇条書きにしましたが、だいたい分かっていただけたでしょうか? では、詳しい理由を以下から説明しますね。
一日1回でOKなのは、清潔度やニオイの心配が無い環境の場合!
できれば低頻度で済ませたい、うさぎのトイレ掃除。多くの場合、ニオイに困っているとか信じられないくらいに汚くなってしまうとか、明らかな問題が無ければ一日1回で充分なことが多いです。具体的には、以下のような条件を満たしていればほぼ間違いないでしょう。
トイレを拭き掃除だけで済まさず、毎回水洗い出来ている
うさぎのトイレにはウンチやおしっこに加え、抜け毛や牧草の欠片なども溜まるので、これらのごみを毎回捨てるのがトイレ掃除の最低条件。加えて、トイレそのものと網の部分も汚れるため、ここもキレイにする必要がありますが、水で丸洗いするのが清潔さは一番! シャワーを使って汚れが見えなくなるまでぬるま湯とスポンジで洗い流します。こうして毎回トイレを水洗い出来ているならば、よっぽど汚れやすい環境でない限りは一日1回の掃除で充分でしょう。
部屋の室温・湿度管理が出来ていて、イヤなニオイや腐敗のリスクがない
トイレに溜まったゴミのニオイがきつくなる原因のひとつに、温度や湿度が高すぎてニオイやすくなっている、というものがあります。うさぎのために空調管理をしっかり行えているなら、たとえ夏場でも一日くらいは問題にならない場合が多いです。なお、うさぎの快適と感じる温度/湿度は、一般的に18~25℃/40~60%。詳しい解説は以下の記事をご覧ください。
うさぎのトイレトレーニングが途中で、余り頻繁にトイレを変えない方がいい時
まだお家に迎えて間もないうさぎの場合、トイレトレーニングがまだ途中! というケースも多いでしょう。トレーニング期間に高頻度でトイレ掃除を行ってしまうと、トイレのニオイがすぐリセットされてしまい、覚えるのに少し時間が長くかかってしまう可能性もあります。清潔度に極端な問題が無ければ、この期間は一日1回を目安とするくらいの掃除頻度で大丈夫ですよ。なお、トイレのしつけ問題については以下の記事で徹底解説しています!
こんな時は一日2回トイレ掃除してあげよう!
だいたいは一日1回でOKなトイレ掃除ですが、環境やうさぎの個性によっては2回以上の掃除が適していることも。なお、どうしてもニオイに悩まされてしまうという場合は、次章でも詳しく説明しているので目を通してみてくださいね。
去勢・避妊前や発情時などでニオイのきつくなる子の場合
うさぎの肛門近くには、オス/メスを問わず臭腺があります。去勢や避妊を受けていないうさぎの場合は、排泄物のニオイがきつくなることも。一般にオスの方がニオイが強いと言われていますが、一概には言えず、メスでも強いニオイを放つ子もいるようです。空調や食事管理でもニオイが改善できないような場合は、一日2回以上のトイレ掃除を検討したほうがよいでしょう。
トイレ周辺の湿度・温度管理が出来ない場合
室温や湿度をうさぎの好む範囲に収めてあげることは飼い主の責務ですが、どうしてもトイレまわりの環境だけはコントロールしづらいとか、うさぎが思ったより高い室温を好むのでニオイが強くなりやすいなどの場合は、ゴミ腐敗のリスクも高まりますので一日2回以上の掃除をしてあげましょう。細菌が繁殖してしまうと、うさぎにとって危険な感染症の原因になったりもします。
トイレ掃除の方法が拭き掃除メインで、余り水洗いをしない場合
うさぎのトイレ掃除方法ですが、拭き掃除をメインでされている家庭もあるようです。本来なら毎回の水洗いが最も清潔な状態を保てるのですが、忙しい家庭などは水洗いは3日に一回で、日々の掃除は拭き掃除のみで済ませざるを得ない場合もあるでしょう。しかし、上述したとおりトイレの汚染がうさぎにとって思わぬ病気のリスクとなることもあるため、拭き掃除をメインにしているならば一日2回以上トイレ掃除をしてあげるのが良いと思います。
個人的には、うさぎのトイレ掃除は水洗いの方がおすすめです! 水洗いの方が汚れが落としやすいというメリットもありますが、実は掃除の手間の面からも水洗いのほうが圧倒的にラクなんです。毎回スプレーとウェットティッシュを準備して網やトイレ本体を丁寧に拭き取るよりも、トイレごと運んでゴミ箱や袋へごみを捨て、丸ごとシャワーでざかざか洗ってしまう方が簡単。しかも尿石もこびりつきにくい! 拭き掃除に必須のスプレーやウェットティッシュ代も馬鹿にならないので、初心者さんにこそ、毎回のトイレ丸洗い習慣を身に着けてほしいと思います。
感染症などの闘病中・病後で特に清潔な状態を維持しなければならない時
うさぎの病原菌は、パスツレラ菌やエンセファリトゾーン寄生虫など数多くありますが、こういった感染症に罹ってしまった場合、闘病中や病後しばらくは、うさぎの生活範囲における病原菌の数を極力減らさなければなりません。いつも以上にケージやトイレの清潔度を気にする必要があるため、高頻度で掃除をするようにしましょう。病状によってはただの掃除方法では不十分(熱湯消毒や消毒スプレーの使用など)と言われる場合もあるので、必ず、医師の指導を仰いで行ってくださいね!
トイレが匂う時は掃除が大変。他のアイデアでも同時に対策しよう
トイレ掃除も大変だし、そんなに高頻度ではしたくないけれど…
『うちのうさぎはトイレがとにかくニオう! やっぱり沢山掃除しなきゃ…。』
こういうお悩みを持っている方も多いようです。もちろん解決の為にトイレ掃除を頑張るのは一つの手段なのですが、トイレのニオイの原因を根本から見直してみるのも一案です。
- トイレ周辺の温度・湿度管理
- 適切な食事管理
- ストレスの緩和
この3点に気を使うだけでもうさぎの排泄物のニオイが劇的に改善することがありますよ!
掃除だけじゃない!トイレニオイ解決① トイレ周辺の温度・湿度管理をきっちり行う
前章でも軽く触れましたが、うさぎのトイレ周辺の温度・湿度対策をきちんとすることは、トイレのニオイ解決の第一歩です。エアコンやサーキュレーターなどを駆使して、20~23℃/湿度40~50%くらいに保たれていれば、健康なうさぎの排泄物なら悪臭は余り問題にならないでしょう。ただし、想定以上に高い室温を好むうさぎも居ますので、その場合はうさぎの好みを優先してあげてください。
掃除だけじゃない!トイレニオイ解決② 適切な食事管理!牧草は多めに
うさぎの排泄物のニオイは、食事内容にも大きく左右されます。繊維質を豊富に摂り、カロリーは摂りすぎない…つまり、チモシー牧草主体の食事を心がけることが、ニオイの根本対策になるのです。ペレットやおやつは控えめに、あくまで牧草8割の食事バランスを目指しましょう! 尿臭だけでなく、ニオイの強い盲腸便を食べ残すことも減って、大きくニオイ問題対策が前進しますよ。
うさぎのご飯の与え方については、以下の記事などでも解説しています。ぜひご覧ください。
掃除だけじゃない!トイレニオイ解決② ストレス緩和もニオイ対策のうち
うさぎは、非常にストレスの影響を強く受ける動物です。
- 人間がかまってくれない・さみしい
- 部屋んぽの時間が短すぎる
- 運動不足でもっと遊びたい
などのストレスで、排泄物の状態が変わったりします。これは我々人間でも、常にストレスがあるとお腹を下しやすくなったり、逆に便秘になってしまったりするので分かりやすいですよね。これだけでニオイ問題がすぐに解決! とはいかないでしょうが、心当たりがあるならばうさぎのストレスを出来るだけ緩和させるようなコミュニケーションやケアを考えてあげましょう。
まとめ
今回はうさぎのトイレ掃除について、そのオススメ頻度・回数を場合ごとに紹介してきました! 簡単にまとめると、
- うさぎのトイレ掃除は一日1~2回がおすすめ
- 毎回水洗いできるなど、清潔度を保てているなら一日1回で充分
- トイレのニオイがきつい時や拭き掃除のみなら一日2回が◎
- 排泄物のニオイがきつくて掃除が大変なら、食事管理などで根本的なアプローチを取ろう
以上のようになります。なお、管理人のところは一日1回のトイレ掃除ですが、それは『毎回の水洗い』『エアコンで温度/湿度調整していて腐敗の心配が少ない』『避妊を終えており牧草主体の食事なので排泄物が匂わない』といった基本事項を守れているからです。
数を書くと少し条件が多いように感じてしまいがちですが、実際に取り組んでみるとどれも大したことはありません。トイレ問題だけでなく他のメリットにも(例えば空調管理のおかげで牧草やご飯のストック管理がとても楽になった、避妊のおかげで子宮がんなどの心配から解放された等)沢山気づくことがありますので、ぜひ気軽にやってみてほしいと思います!