うさぎがトイレをかじる!防止策はある?出来る対策から試してみよう

うさぎがトイレをかじる、という悩みをお持ちのうさぎ飼いさんは案外多いようです。

トイレを咥えて投げようとしたり、かじってボロボロにしたり…。放っておくのは、やはり良くありません。咥えるだけならまだしも、プラスチック製のトイレをかじり続けてしまう子には出来るだけ早くやめてもらう必要があります。恐ろしい話ですが、プラスチックの破片が原因で腸閉塞を起こす危険性があるからです。

ではどう防止すればいいの?という疑問が浮かぶと思いますが、うさぎがトイレをかじる原因って複数あるので、結構絞りこみにくいんですよね…。ですので、まずは即効性の高い対策から試して手っ取り早くやめてもらう、というのがオススメです。管理人のうさぎも、小さな頃は毎日トイレを投げまくってアピールをしていましたが、ある対策を取ってからぱったり無くなりました。

ただし、原因によっては根本的な解決をしないとトイレをかじる問題が解消しても新たな問題が起こる可能性もあるので、どの原因に心当たりがあるか確かめながら読んでみてくださいね!

目次

うさぎがトイレをかじる理由と防止策を解説! 即効性高めの対策をまずは試そう

トイレに乗るうさぎ_id1971

まず、先に答えてしまうと、

一番手っ取り早く解決できるのは【トイレを陶器製のものに変えること】です。

物理的にかじれない素材に変えてしまえば、これ以上の解決法はありません。うさぎがプラスチックを食べてしまう危険な状況も改善できるし、一番効果的です。ただ、買い替えがすぐには出来ないこともあるでしょうし、また、原因によってはもっと根本的な対策が必要になったりもします。

なので、まずはうさぎがトイレをかじる問題について考えられる理由・原因と防止策を一通り紹介していきますね。

原因① 習性でかじっている ⇒ 防止策:近くに牧草を置いたりかじるおもちゃを活用

うさぎが物をかじるのは、歯の伸びすぎを防ぐためであったり、遊びの意味があったりと、止めようのない習性です。通常のうさぎはチモシー牧草をよく食べることで歯の伸びすぎを防いでいますが、この対象が何かしらの理由でトイレになってしまった場合、ボロボロになるまでかじってしまうことがあります。

防止策= トイレ近くに牧草を配置したり、かじれるおもちゃを活用する
即効性:★★☆ 気軽に試せる度:★★☆

トイレに乗ったり、トイレの近くで牧草やご飯を食べることを好むうさぎは、実はかなり多いです。トイレの近くに牧草・ご飯置きを近づけたりしてレイアウトを変更するとかじり癖の治まる場合があります。管理人のうさぎは、この方法で解決しました。詳しくは以下の記事で説明しています。

また、他にかじり木や牧草で作られた『かじれるおもちゃ』を用意してあげると、かじる対象が移ってトイレをかじらなくなることも。固定されている物の方が好きな子、かじりつつも投げて遊べるタイプが好きな子と様々いるので、お気に入りを見つけてあげましょう。

原因② トイレのかじり心地が好き ⇒ 防止策:トイレそのものを替え、新たにかじる素材も用意

前の理由と少し似ているのですが、習性よりも少し厄介なのが、うさぎにとって

「このトイレのかじり心地がスキ!」

となってしまっている場合です。実際、プラスチックのかじり心地が好きなうさぎはとても多く、世界中のうさぎオーナーがこの『プラスチックかじり癖』に悩まされているようです。こうなると、かじり木などを用意しても簡単に対象を変えてくれません。

防止策= トイレを陶器製のものに変える
即効性:★★★ 気軽に試せる度:★☆☆

この章の初めでも書きましたが、トイレを以下のような陶器製のものに変えれば、うさぎがプラスチックを飲み込んでしまうという危険は一発で解決できます。ただし、今までかじっていたものが無くなることで、陶器製のトイレすら咥えて投げようとしたりして主張する子も。他にかじれる何かや、咥えて投げられるおもちゃなども同時に用意して遊んであげると、徐々に学習してくれると期待できます。

うさうさラビトリー
¥3,380 (2022/08/02 00:24時点 | 楽天市場調べ)

理由③ うさぎとふれ合う時間が少ない ⇒ 防止策:充分なコミュニケーションを 

うさぎがトイレをかじるのは、何らかの主張やストレスの解消の意味もあります。実はトイレをかじると人間が困ると自覚していて、敢えて人間に対してアピールをする賢さもうさぎは持っているのです。例えば最近うさぎとのふれ合い時間が少なかったり、うさぎにとってストレスになるような心当たりがあるならば、それが原因かもしれません。

防止策=うさぎと充分コミュニケーションを取り、ストレスを取り除く
即効性:★☆☆ 気軽に試せる度:★★☆

うさぎに沢山声をかけ、充分にふれ合ってあげましょう。忙しいからと家族を無視され続けたら、たとえ人間同士でも寂しかったりイライラしたりしてしまいますよね。

うさぎが愛情不足を感じることの無いように、毎日きちんと向き合ってあげてください。これだけでトイレをかじる問題をすぐに解決できるわけではありませんが、とても重要なアプローチです。

理由④ うさぎのわがまま ⇒ 防止策:最低限の対策だけして徹底的に無視、学習してもらう

たっぷりとうさぎとコミュニケーションを取っているにも関わらず、うさぎがかじってはいけないものをかじる時は、うさぎがわがままを言いたくて主張していることもあります。人間が困るものをかじれば興味を向けてくれるので、それをうまく利用しているということです。

防止策= 最低限の対策を行い、あとは無視する
即効性:★☆☆ 気軽に試せる度:★★☆

うさぎがわがままを言っている!と考えられる場合は、無視が一番効果的です。何事も無いよう、普通に生活します。うさぎがトイレをかじっても、決して興味を示さないでください。

ただ、やめるまでプラスチックを食べてしまうという状況は良くないので、無視しても中々わがまま(=トイレをかじること)をやめてくれないなら陶器製のトイレに変えてしまうほうが良いです。わがまま癖は並行してじっくり直しましょう。なお、わがままの背景にはやはり何らかのうさぎのストレスが隠れている場合が多いので、環境チェックや日ごろのコミュニケーションも見直してみるのがおすすめです。

わがままに対処する時、絶対に叩いたり大きな声・音で怒ったりしないでください。それがうさぎにとって『人間が振り向いてくれた』という記憶につながってしまったり、あるいは怖がらせて信頼関係を失うおそれがあります。トイレに限らず、ものをかじるイタズラでわがままをする時は、物理的にかじれないような対策を行った上で無視をするのが良いです。

プラスチックだけじゃない!トイレシーツをかじるのも危険…しっかり対策しよう

ここまではプラスチック製のトイレそのものをかじる問題について書いてきましたが、実はトイレシーツも飲み込んでしまうと危険な素材です。消化器官を詰まらせると命の危機につながる可能性もあります。

トイレシーツをかじる癖のあるうさぎの場合は、トイレ掃除の際に網からシーツがはみ出さないよう注意してシーツをセットし、うさぎの口が届かないようにして対策します。たまに網も外してしまう子がいるのですが、その場合は以下のようなトイレと網がしっかりと固定できるものに買い替えるか、プラスチック製のトイレならトイレにドリルやキリで穴を開けて、ワイヤーなどで固定する対策方法もあります。

ミニマル
¥1,016 (2022/08/02 00:15時点 | 楽天市場調べ)

また、同様にかじってしまって危険な素材として、マットや敷物などの繊維・糸くずなどが挙げられます。トイレをかじる問題と同じくらい困っている方も多いので、以下に詳しく説明した記事を用意してみました!

まとめ

うさぎがトイレをかじる問題は、かなり多くの飼い主さんが悩んでいます。プラスチックは、かじること自体は即座に歯を痛めたりする訳ではありませんが、何より誤飲による腸閉塞などが怖い素材です。

少々であれば可愛いイタズラで済みますが、やはりうさぎにとっての危険性は少しでも排除したいもの。エスカレートしないうちに、なるべく早くこのかじり癖を解決できるように対策してください。

なお、文中でも書きましたが、トイレと牧草置きのレイアウトを変える対策は気軽に試せる上にそこそこ即効性が高いので、まずはこれを試してみるのがおすすめですよ!それでも直らなければ、個人的にはやはりトイレを陶器製のものに変えるのが良いと思います。

↓うさぎのトイレにまつわる他のお悩みについても、次のような記事で説明しています。ぜひ、ご覧になってくださいね!

この記事を共有する
目次